HOME
ご依頼の流れ
採用情報
ブログ

Top Blog

社長ブログ

2025年4月1日 新入社員へのメッセージ

 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。
 ご縁により、本日6名新入社員の皆さんと、1名の出向者、計7名が私たちの大切な仲間として加わってくれたことを心より嬉しく思います。
 今、皆さんは新しい環境に期待と不安が入り混じった気持ちでいるかもしれませんが、まずは自分らしく、一歩ずつ前に進んでください。
 仕事をする上で大切なことは「挑戦する姿勢」「学び続ける意欲」です。
 最初はうまくいかないこともあるかもしれません。
 しかし、失敗を恐れず、分からないことは遠慮なく周囲に聞き、知識と経験を積み重ねていって下さい。
 仕事は一人で成し遂げるものではありません。仲間と助け合いながら、お客様や社会に貢献できるよう、誠実な姿勢と感謝の気持ちを大切にして下さい。

 今日から皆さんは、「学生」から「社会人=企業人」へと立場が変わりました。
 我社の社名「SG‘s」は「すごい技術者集団」という意味です。
 「お金を払って教えてもらう立場=学生」から、「プロとして本気で仕事をし、結果を出し、報酬を得る立場=社会人」へと、意識と考え方を切り替えていかなければなりません。
 社会人になり仕事をして報酬を得るということは、すなわち「プロフェッショナル」になるということです。
 そのためには、まず「プロの基準」を知ることが重要です。 まずは様々な資格を取得して、稼げる技術者になることです。
 実際に、今年の3月には、技術者の最高峰である難関資格「技術士」に、我社最年少の28歳社員が一発合格しました。
 彼の姿には、「挑戦する姿勢」と「学び続ける意欲」が確かにあり、今年本当によく勉強している姿がありました。
 全国の合格率が8.7%という中で、20代の一発合格は稀だと思います。
 さらに、我社最年少26才の補償業務管理士も誕生しました。
 先日、この技術士合格者には、祝金規定により合格祝い金30万円を支給しました。
 そして毎月の技術士の資格手当は10万円です。給料が10万円アップするということです。
 このように、皆さんにもチャンスはあります。
 いくら仕事ができても、資格がなければ作業員や補助員と見なされ、真の技術者として認めてもらえません。
 当然ながら資格手当もなく、給与も上がりません。
 「資格があり、仕事ができる社員」これこそが求められる姿です。
 そのためにも、いち早く「具体的な目標を持ち、日々その目標達成のために行動していく」ことです。
 入社したばかりの皆さんには、これから多くの挑戦や困難が待ち受けているかもしれません。
 しかし、挑戦しそれを乗り越えることで、我社の企業理念である「人間力」と「技術力」を手に入れる事が出来ます。
 我社には「BS制度」があり、新入社員の皆さんには、困ったときや悩み・不安、業務上の不明点などについて、2年間にわたり相談できる先輩社員が付きます。
 どんなことでも、遠慮せずに気軽に相談して下さい。
 皆さんがこれからどんな活躍をされるかそれはわかりませんが、一つだけ確かなことがあります。
 それは、 皆さんの未来には「希望」と「大きな可能性」があるということです。
 この可能性に向けての一歩を踏み出すために、次の3つのことをお願いします。

1. 笑顔で大きな声で元気よく挨拶をする
2. 恕(じょ)の心を育む
 「己の欲せざる所は人に施す勿れ」=他人からしてもらいたくないことは自分も他人にはしない。つまり自分が嫌なことは他人も嫌だからしない。思いやりと感謝の気持ちを持って行動していきましょう。
3. わからないことはその時には積極的に聞く
 初めはわからなくて当たり前です。不安になった時こそ、「何としてもやり遂げる」という強い気持ちを持ちましょう。そして、遠慮せずに先輩を頼り、相談して下さい。先輩達は、必ず不安の種を取り除いてくれます。

 以上3つのことを実践し、「すごい技術者」に成長して下さい。
 私たちは、皆さんが「すごい技術者」に成長できるよう、全力でサポートをしていきます。
 これからの皆さんの挑戦と成長を心から楽しみにしていますので、強い会社を目指し、そしてエスジーズの未来を共に創っていきましょう!

先輩社員の皆さん。
 同業他社では新入社員が入ってこないとか、1名やっと確保できたとか、とても厳しい状況の中で、今年も新入社員が6名入社してくれたことを本当に嬉しく思います。
 4月1日から新入社員研修で社会人としてのマナーや心構え、就業規則や服務規定などを学び、その後各チームで業務を経験して、5月21日に配属が決定します。
 彼らが我社の未来を担う「人財」として育ってくれることを、心から願っています。
 ぜひご自身が入社した頃を思い出し、新入社員を暖かく見守り、育てていきましょう!
 また、私からの3つのお願いを、自分自身にも当てはめて振返ってみて下さい。
 よろしくお願いします。

お問い合わせ
お問い合わせありがとうございます。
以下よりご希望の項目を選んでください。
 




「お仕事のご依頼・ご相談」についてのお問い合わせありがとうございます。
お名前、必要事項、ご用件をご記入ください。
 
会社名
お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス(必須)
電話番号
郵便番号
ご住所
ご用件(必須)
お問合せ内容を受け付けました。
3営業日以内に担当者より記入して頂いたメールアドレスにご回答致します。ありがとうございました。
「採用についてのご相談」についてのお問い合わせありがとうございます。
お名前、必要事項、ご用件をご記入ください。
 
会社名
お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス(必須)
電話番号
郵便番号
ご住所
ご用件(必須)
お問合せ内容を受け付けました。
3営業日以内に担当者より記入して頂いたメールアドレスにご回答致します。ありがとうございました。
「その他のご質問やご依頼」についてのお問い合わせありがとうございます。
お名前、必要事項、ご用件をご記入ください。
 
会社名
お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス(必須)
電話番号
郵便番号
ご住所
ご用件(必須)
お問合せ内容を受け付けました。
3営業日以内に担当者より記入して頂いたメールアドレスにご回答致します。ありがとうございました。