HOME
ご依頼の流れ
採用情報
ブログ

Top Blog

社長ブログ

BS(ブラザー・シスター)制度を7月からスタートさせます

 厚生労働省の調査によると、大学を卒業した新卒社員のうち3年以内に仕事を辞めてしまう人が3割、高校を卒業した新卒社員においては4割に上ります。
 企業として、費用と時間をかけて採用した人材が短期間で離職するのは会社にとって大きな損失となります。
 離職の主な原因は、不安や悩みを一人で抱え込んでしまいコミュニケーションが上手くいかずに孤立してしまうことです。
 そこで、弊社では『BS(ブラザー・シスター)制度』を導入しスタートさせます。
 BS制度とは、同じチームや身近に在籍する先輩社員を兄(ブラザー)や姉(シスター)と見立てて新人や若手への業務指導の他に悩みや不安ごとの相談相手となり、アドバイスをすることで仕事の戸惑いを無くし会社に定着させることを目指すものです。

 

〇目的

1.社員や若手社員の疑問、悩みや不安をその場で解決する職場環境づくりをする

2.新入社員、若手社員の早期定着を推進する

 

〇対象者

1.入社2年未満の社員(今年は14名)

 

〇ブラザー・シスターの役割

1.新入社員に悩みや困りごとを一人で抱えさせず、気軽に相談できる環境をつくる

・「悩みはないか」「業務で困っていることはないか」など声掛けを行い、毎週1回10分程度のミーティングを行う

・月に1回、最近の悩みなどを面談(20~30分)でヒアリングし、月末日までにヒアリングシートを作成してメンバー直属のリーダーに提出する

2.自分で解決できないことはリーダーまたはチームキャップに相談する

3.人間関係や働き方に関することはリーダーまたはマネージャーに相談する

4.食事会のミーティングも実施可能(月に1回2人で3,000円程度の食事代は会社が負担する)

 

〇その他

1.本制度の実施期間は毎年3月末までとし、原則実務経験年数が2年経過で終了とする

ただし制度対象者の状態によりこの限りではない

2.総務チームが3ヶ月から6ヶ月に1回、制度対象者にヒアリングをおこなう

3.ブラザー・シスターは業務負荷などの状況により別の者に交代する場合がありうる

 

 

 ブラザー・シスターに任命された皆さんは自分が入社した時の不安や困ったことを思い出していただき自分の弟や妹と思って接していただきたいと思いますのでお手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
 社員の皆さんも積極的に声掛けをしたりして仲間意識を持って接していただき対象者の皆さんとコミュニケーションを密にして気持ちよく働ける環境つくりにご支援と協力をよろしくお願いします。

お問い合わせ