Technical Contents
事業内容
調査設計チーム
Design-Infrastructure
信頼と実績が創り出す安心の仕事
『わたしたちのくらしに欠かせない道路や橋をはじめ上下水道、公園緑地、砂防、造成などの設計を行っています。
時代の流れとともに変化する技術も取り入れ、3D設計を行う等i-Construction(アイ・コンストラクション)に対応した取り組みも行っています。』
『また、主に橋梁や道路トンネル、砂防関係施設等のインフラ点検を行います。 海や山、川など様々な現場があります。』

3D設計
今までは二次元でしか確認できなかった図面も
3Dにすることにより、誰でも完成イメージがよりリアルに。

BIM/CIM対応
計画、調査、設計、施工の各段階において
情報を共有できる3D設計データを作成します。
道路設計
橋梁設計
河川砂防
公園緑地
港湾整備
補強土壁
造成設計
橋梁点検
橋梁の保全を図るために5年に1度の頻度で定期的に実施します。基本として近接目視、 必要に応じて触診や打音等の非破壊検査等を併用して行います。
トンネル点検
道路トンネルの覆工、路肩・路面、照明等附属物の変状を近接目視により確認し、道路トンネルの健全性を判定します。
治山施設点検
砂防関係施設(砂防設備、地すべり防止施設、急傾斜地崩壊防止施設、なだれ防止施設)を近接目視により点検します。コンクリートのひび割れ、堤体の洗堀・吸出しの有無、鋼製部材の劣化等の変状を確認し、砂防関係施設の老朽化度を判定します。
事業内容一覧


お問い合わせ